【本日の夕ご飯】簡単!炊飯器炊くだけ!中華粥を作っていました!

簡単中華粥です。 料理
大導電鍋で作った、簡単鶏胸肉の中華粥です。

本日の夕ご飯は

簡単中華粥です。

大導電鍋で作った、簡単鶏胸肉の中華粥です。

鳥胸肉を使った、簡単中華粥です。
予定では、前日の排骨湯の主食で作る予定だったんですが、段取りの都合で翌日に変更になりました。
同時進行で、作るために簡単に済ませたい!ということで、このメニューを選定していたんです。

材料は

簡単中華粥材料

簡単中華粥材料

本当に、簡単です(笑)
米1合、鶏胸肉、生姜、白ネギの青い部分と、小さじ1の中華だし(創味シャンタン等)、塩少々
これだけでオッケーです。

作り方

まずは、お米を洗って、ざるで水気を切ります。そのまま、概ね30分ほど放置します。

お米をつけておきます

お粥分量の水で、30分ほど付けます。

お米を一度洗って、乾かすことにより、米の表面に細かなヒビが入り、出来上がりがなめらかになります。ただし、米が潰れるので、そのままの状態がお好きな方は、この工程を省かれても良いです

次に、お米を水に浸します
水の分量は、お米に対して概ね6倍で大丈夫です。今回は、1合になるため、概ね1200mlなのですが、実際には、大体で入れておきました。
その状態で、30分ほど浸します。時間も、大体で大丈夫です。

スプーンを使って皮むき

スプーンを使って皮むきを行います。

生姜のみじん切り

生姜のみじん切り

お米を浸している間に、次の作業です。
いつも通り、生姜の皮をスプーンで剥いておきます。
生姜は、みじん切りにしてお米と一緒に炊飯します。

中華の元を入れます。

中華だし小さじ1杯を入れます。

鶏胸肉と生姜

鶏肉と生姜を入れます。

ネギの青い部分を入れます

ネギの青い部分を最後に入れます。

鶏胸肉をの処理を行っておきます。
と言っても、皮を剥いておくだけです。この時点で、それ以外に何もしません(笑)

それが終わると、中華だし小さじ1杯を入れます。ただ、少し濃いめの味が好きなので、小さじ1強の量を入れています。

そのあと、鶏肉、生姜、ネギを入れるだけ♪

大同電鍋さんです。

大同電鍋さんです。

外鍋に、200ml(カップ1)の水を入れて、炊飯開始です。
おおむね、30分ほど??で出来上がります。

待っている間に…
いつも通りお酒を飲んで待ちますが…
この日は、動画に夢中になりすぎで…
出来上がり写真の、撮影忘れ…
大導電鍋のわなですね(笑)

出来上がり

炊き上がりましたら、ネギと鶏肉を取り出します
鶏肉は、冷めてから小さく裂いて小皿に盛り付けておきます
最後に、塩少々で味を調えて、出来上がりです。

簡単中華粥です。

大導電鍋で作った、簡単鶏胸肉の中華粥です。

今回は、付け合わせに、ザーサイを合わせています。
お粥自体は、あっさり味でザーサイの濃い味とマッチします
また、鶏肉の出しが程よくきいているので、それなりにコクもあり、何杯でも食べられそうです

ここには、記載していなかったのですが、この日の主菜は、豚肉と玉子をさっと炒めた物を付け合わせています。
味付けもシンプルに、塩こしょうで調えていますが、以前の台湾旅行で購入した牛頭牌の沙茶醤を加えて、台湾の屋台をイメージしてみました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました