【本日の夕ご飯】玉米蘿蔔排骨湯 ともろこしとスペアリブのスープ

とうもろこしとスペアリブのスープ 料理
とうもろこしとスペアリブのスープを盛り付けました。

本日の電鍋レシピは

とうもろこしとスペアリブのスープ

とうもろこしとスペアリブのスープを盛り付けました。

本日の夕ご飯は…
秋が深まってきて、夜がだんだんと涼しくなってきましたので…
大同電鍋を使用して、玉米蘿蔔排骨湯、とうもろこしとスペアリブのスープです。

材料は

スープの材料です

スープの材料です。

今回は、「Mart」のウェブサイトよりレシピを頂戴させていただきました
レシピに関する詳細は、下記サイトご参照をご参照願います

台湾発のヒット家電「大同電鍋」でつくる本格「排骨湯」「滷肉飯」 - Mart
台湾の台北にある予約がとれない料理教室ホジャ・キッチン。今年、東京・下北沢にも教室をオープンし、話題になっています。この...

今回、豚のスペアリブがタイムセールでかつ、冷蔵庫に常備の材料だけでまかなえると言うことで、選びました。

豚のスペアリブ・大根・にんじん・とうもろこし・生姜・水・塩・こしょう
上記の材料だけです。
今回は、豚のスペアリブを使用しましたが、手羽元でも美味しいかと思います

作り方

効率よく段取りしたいので…

お湯を沸かします

湯通し用のお湯を沸かしておきます。

豚のスペアリブを、湯通しするためのお湯を先にわかしておきます

同時に、野菜を食べやすい大きさに切っておきます

にんじんの皮むき

ピーラーを利用して、さっさと皮を剥いてしまします。

大根の皮むきです

ピーラーを利用して、さっさと皮を剥いてしまします。

皮を付けたままの方が、うまみがあるかと考えたのですが、今回は、皮をむきました。

にんじんを刻みます

うまみが多く出るように、乱切りしています。

大根を刻みます

うまみが多く出るように、乱切りしています。

皮はむきましたがうまみが出てほしいのです、乱切りにしています。

とうもろこしの輪切り

食べやすい大きさに、とうもろこしを切ります。

さすがに、とうもろこしの乱切りは出来ませんね(笑)

生姜の皮むき

スプーンを使って、皮をむくときれいにむくことが出来ます。

皮むき完了

このように、無駄なく剥くことが出来ます。

スプーンを使って、生姜の皮を剥くと、本当に無駄なく皮を剥くことが出来ます

野菜類を内鍋に入れました

野菜類の準備が出来たの、内鍋に入れて準備完了。

この時点で、野菜類の準備が出来たので、内鍋に入れて逃がしておきます。

豚のスペアリブの湯通し

さっと、豚のスペアリブを湯通ししておきます。

湯通しその2

湯通しの後、水で洗うための準備です。

野菜を切っている間に、湯通し用のお湯が沸いたので、お肉を湯通しし、水洗いしております

準備完了

お肉も入って、これで準備完了です。

これで、すべての材料の準備が出来ました。
次に、お水を材料が浸る程度に入れます

外鍋用の水です

外鍋用の水です

調理の準備が済みました

水も含め、すべての材料が入り、大同電鍋に入れて準備完了です。

レシピでは、外鍋の水は2カップとの指示ですが、スペアリブが分量より少し多いのと、肉の厚みがあるため、少し多めに入れておきます

大同電鍋さんです。

ここで、スイッチオンで放置です。

ここからが、本番です(笑)
電鍋さんのお仕事です。
スイッチを入れて、いつも通り放置です。(笑)

お片付けです

調理中に、使った道具類を洗っておきます。

スイッチを、入れた後は本当に何もすることがないので…
使った、調理器具類を洗って片付けておきます
でも、それでも時間が余るので…
お風呂に入って、一杯飲んで待つだけです

出来上がり

完成です!

できあがりました。

お酒を飲みながら、次回の台湾旅行についていろいろ調べていると…
「パチン!」
と、電鍋さんから、出来上がりの合図がありました。
その後、塩とこしょうで味を調えて出来上がりです。

相変わらず、簡単に、美味しくできあがりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました